logo之機堂

音韻論

音節

雰語の音節は明確な構造を有し、「(C)V(X)T」という形で記述することが可能である。ここで C は頭子音、 V は母音、 X は末子音、 T は声調を指す。括弧で囲んだ要素は存在しない場合もある。

頭子音

雰語では20の頭子音が区別される。左側がラテン文字転写、右側がIPA表記である。

/h/の調音は話者によって様々であるが、狭母音 (/i/, /u/) の前では[x]、それ以外の母音の前では[h]として実現される傾向にある。

頭子音両唇歯茎口蓋軟口蓋声門
破裂無声p /p/t /t/k /k/
有声b /b/d /d/g /g/
m /m/n /n/
破擦無声c /t͡s/q /t͡ʃ/
有声j /d͡ʒ/
摩擦無声f /ɸ/s /s/x /ʃ/h /h/ [h~x]
有声v /β/z /z/
接近w /w/y /j/
側面接近l /l/

母音

単母音

雰語では5の単母音が区別される。左側がラテン文字転写、右側がIPA表記である。

母音前舌中舌後舌
i /i/u /ɯ/
中間e /ɛ/o /o/
a /a/

二重母音

雰語の二重母音には ao /ao/ai /ai/ua /ɯa/uo /ɯo/の4つが存在する。

末子音

雰語では5の末子音が区別される。左側がラテン文字転写、右側がIPA表記である。

末子音両唇歯茎口蓋軟口蓋声門
破裂無声
有声
m /m/n /n/ng /ŋ/
破擦無声
有声
摩擦無声s /s/
有声
接近
側面接近l /l/

声調

雰語は声調言語であり、3つの声調が区別される。転写例では便宜上 a を例に取る。

第一声

高く平らな声調。調値は /⁵⁵/。ラテン文字転写では á 、数字表記では a1 と表記される。

第二声

低く平らな声調。調値は /²²/。ラテン文字転写では à 、数字表記では a2 と表記される。

但し、第二声が2つ以上連続する場合には末尾以外の音節の声調が/²⁴/に変化する。

第三声

高くから下降する声調。調値は /⁵³/。ラテン文字転写では â 、数字表記では a3 と表記される。

音配列の禁則

雰語の音節のうち、yiwu を含むものは禁則であり出現しない。

000000